児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会がありました。 副校長先生のお話では、1.17についてのお話がありました。 30年前に発生した阪神淡路大震災についてのお話がありました。当時、とても大きな揺れがあって怖かったこと。ボランティアとして、復興のお手伝いをした時に、知っている神戸の町と様子が違っていてたくさんの人が被害をうけたことに言葉が出なかったと自身の体験をもとに話していただきました。 これからの、南海トラフ地震に備えて地震に対する防災意識を高めていきたいですね。 生活指導の箕浦先生からは、運動場での遊び方についてのお話がありました。 寒くても外で遊んでいることや、ボールゾーンを守って安全に遊んでいるところがすごいと褒めていただきました。 廊下の通行の仕方や工事中の場所付近での遊び方について話がありました。 運動委員会の児童から、1.23〜2.3を縄跳び週間をしますとのお知らせがありました。 休み時間に、運動委員と大縄をするイベントです。みんなで元気に遊んで絆を深めましょう!! 看護当番の先生からは、生活目標のお話がありました。 みんなで使う場所やものを大切にしよう。の目標です。また、廊下階段を歩くときはポケットから手を出して移動しようとお話がありました。安全に過ごして楽しい生活を送りましょう。 クラブ活動 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 引き続きクラブ活動の様子です。 クラブ活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学期初めてのクラブ活動を行いました。 6年 社会見学 ピース大阪・大阪歴史博物館![]() ![]() ![]() ![]() 6年 社会見学 午後からは大阪歴史博物館に行きました。10階から6階の各階で大阪の歴史が模型や体験を通じて展示されており、大阪の歴史を学ぶことができました。 今回の社会見学で学習したことなどを新聞にまとめる学習を行っていきます。 6年社会見学「ピース大阪」・歴史博物館![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生は平和学習で、大阪大空襲の悲惨さと平和の大切さを学習しています。 ピース大阪の中には 日清・日露から太平洋戦争までの歴史や大阪大空襲の被害やその当時の人々の暮らしなどが数多く展示されていました。 子どもたちは、一生懸命見学をしていました。 |