4年遠足 1

画像1 画像1
画像2 画像2
天候にも恵まれ、錦織公園に向かって出発です。遠足ではオリエンテーリングなど仲間づくりに加え、電車や市街地を歩く中で「マナー」を学ぶ場にもなります。怪我や熱中症にも気をつけながら楽しんできたいと思います。

5月21日 学校たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と2年生がペアになって、学校たんけんを行いました。
学校中の教室や廊下にクイズが貼られました。
これは2年生が1年生に学校をよく知ってもらうために考えて作ったクイズです。
2年生は1年生をリードして、学校中をたんけんします。
最後は講堂で情報を交換しました。 

5月20日 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童朝会が講堂でありました。
校長先生から、春の遠足の時、もしカラスにてあっても、騒がずに落ち着いて行動しようというお話がありました。
カラスには、くちばしの太いハシブトガラスと、くちばしの細いハシボソガラスがいます。気をつけて観察し、見分けられたらすごいですね。
また、看護当番の先生より、傘の持ち方に気をつけようという話もありました。

5月17日 5年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が遠足で万博記念公園へ行きました。
太陽の塔が迫力満点で出迎えてくれました。公園内を散策したり、野鳥を観察したりしました。
また、国立民族学博物館を見学しました。館内では班活動でした。世界の民俗学の一端にふれました。
バラ園を散策した後、たっぷり遊んで帰校しました。

5月15日 1年生特別授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が集会室で特別授業を受けました。
天王寺動物園の飼育係さんをゲストティチャーとしてお招きしました。
今日の学習テーマは「動物のえさとふん」です。
天王寺動物園には180種類の1000頭の動物がいます。
毎日の餌について、またふんについて教えていただきました。
えさの調理室には冷蔵庫や蒸し器があります。毎日決まったエサを同じ量だけ動物に与えます。
動物によってえさが違うこと、食べさせる順番があること、ふんの秘密などを映像を使ってわかりやすく教えていただきました。
最後は、本物の動物のふんを見せてもらいました。
遠足に行ったら、動物と一緒にふんを見つけて観察しようと思います。

 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地