6月25日(火)

画像1 画像1
えびのチリソース
ちゅうかスープ
ヨーグルト
パンプキンパン
牛乳

6年2組家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
6年2組はナップサック作りに励んでいました。
ミシンで縫う線をチャコペンで丁寧に書いています。修学旅行の時に、自分で作ったナップサックを持っていくことを目標に制作活動をがんばります!

6年1組理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目「ドンドンドンドン」と地鳴りのような音が響き、何事かと音の出所を探すと、理科室で6年1組が何かをハンマーで叩いていました。
何の学習だろうと教室にお邪魔すると、日光を当てた植物の葉にでんぷんができるか実験をしているところでした。どの班も協力して取り組み、役割分担をしっかり決めて学習していました。実験を通して調べてみる楽しさを存分に感じながら学習を進めていますね。

4年3組国語

画像1 画像1
画像2 画像2
4年3組では、創作物語の執筆に挑戦していました。
友達と原稿用紙の使い方を確認し合ったり、想像したことを楽しそうに話しながら学習を進めています。
どこまでも想像力を広げながら、夢のある物語を書き上げてほしいです。

3年3組社会

画像1 画像1
画像2 画像2
大阪市の工場で働く人々について学習していました。
資料から自分たちの住む町にはどんな工場が多いのかよく読み取っていました。
発表のために友達が立ち上がると、みんな発表者の方へ体を向けて内容を聞いていて、学習の雰囲気がとても心地よく感じました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 かけ足週間2・4・6年 ステップアップ
1/28 入学説明会
1/30 クラブ ステップアップ
1/31 児童生徒交流会(予定)