6月19日(水)

画像1 画像1
いわしてんぷら
ごもくじる
とりなっぱいため
ごはん
牛乳

おはなしパレットさん5

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生1組と2組の様子です。
6年生も静かにお話を聞いていました。6年生にインタビューしたところ、「とってます」という本が面白かったそうです。
どんな本なのか気になります。

おはなしパレットさん4

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に続いて東住吉おはなしパレットさんが読み聞かせに来てくださいました。
今日は1年生と6年生に楽しいお話を聞かせてくださいました。
写真は1年1組さんと1年2組さんです。みんな目を大きくしながらお話を聞いていました。

フルーツ

画像1 画像1
画像2 画像2
今年も順調にフルーツが育っています。
昨年も紹介したパッションフルーツの花が美しく咲き始めました。トケイソウ科の花は知る人ぞ知る美しさです。
隣にあるぶどうの木もたくさん実をつけて大きく育ち始めました。実り多き夏へ!

4年3組栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の学級で栄養教諭による栄養指導の授業を行いました。
テーマは「魚のひみつ」です。食材としては魚よりも肉の方が好きと答える子がほとんどだと思いますが、魚には様々な種類があることや、魚の体のつくりや働きを知ることから魚に少しでも興味をもってもらえるように組み立てた授業です。
皆様のお宅ではどれくらいの頻度でお魚を食べていますか?


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 かけ足週間2・4・6年 ステップアップ
1/28 入学説明会
1/30 クラブ ステップアップ
1/31 児童生徒交流会(予定)