カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
2年 百人一首大会リハーサル
素敵な作品ばかりです!
1年生理科の授業
3年生 面接練習
冬の風物詩
「和」の音色に親しむ
3年生 学年集会
就学援助制度について
あの日を忘れないために、私たちが出来ること。
君がため 春の野に出でて…
令和7年度新入生保護者説明会の開催について
夜型から朝型に!
3年生 ボッチャ体験
学校元気アップからのお知らせ
自分のことも、相手のことも大切にするために。
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
アルキメデスはすごい!
2限の1年生の理科の時間に「研究授業」を行いました。
《重さ・体積と物質の区別》
についての学習でした。質量と体積を測定し、密度を求めることで物質が区別できることを理解します。
先生方も授業力向上のため日々勉強です。
読書でも勉強でも…
明日23日(土・祝)10〜12時に元気アップ委員会の取組みの一環として
《土曜 図書館開放》
が行われます。
本に親しむのはもちろんのこと、今回は期末テスト前ですので、静かな図書館を『テスト勉強』の場として利用することもできます。
北門から運動場に入り、北館1階のガラス扉から入館してください。
おはようございます
今日も穏やかな晴天に恵まれそうです。遅刻しないように!
実験・実習もやっています。
1年生家庭科「巾着の製作(玉止め)」、2年生理科「物質の変化(銅の加熱)」、3年生理科「エネルギーの変換」の授業の様子です。
どの学年の生徒も集中して授業に取り組んでいます。
テストに向けて頑張っています。
1年生理科(習熟度別授業)「力のはたらき」、2年生数学「三角形の合同条件の証明」、3年生英語「チョコレートの歴史(Fair Trade)」の授業です。
毎時間の授業の積み重ねが何より大切です。
13 / 81 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:40
今年度:29545
総数:372177
大阪市のホームページへ
いじめ・体罰等に関する窓口
「体罰暴力行為 の防止及び発生時の対応に関する指針」・「部活動指針〜プレイヤーズファースト〜」
「平成31年度(令和元年度)全国学力・学習状況調査」 大阪市の結果について」
「令和元年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果【大阪市の概要】」
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/27
3年学年末テスト
1/28
3年学年末テスト
1/29
3年学年末テスト
1/31
新入生保護者説明会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
市教育委員会・区役所より
市教育委員会情報誌
進路情報
大阪府立高校・府立支援学校進路情報
大阪市立各高等学校の情報
中学生のみなさんへ(入試情報・学校説明会など)
大阪私立中学校高等学校連合会
配布文書
配布文書一覧
プリント類
令和7年度就学援助制度について
1月行事予定
闇バイトは犯罪です
非常変災時の措置について【改定版】
令和6年度 学校徴収金の納入について
大雨による河川増水(氾濫)時の措置について
令和6年度 就学援助制度について
みんなの学習クラブ タブレット版
学校評価
令和6年度 第3回 大阪市立真住中学校 学校協議会案内
令和6年度 真住中学校のあゆみ2
第2回学校協議会実施報告書
第1回学校協議会実施報告書
令和6年度 真住中学校のあゆみ1(学校質問)
令和6年度 真住中学校のあゆみ1
ほけんだより
1月ほけんだより
12月ほけんだより
11月ほけんだより
10月ほけんだより
9月ほけんだより
進路指導関係
高等学校等進学者向けガイド
携帯サイト