学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

11月29日 給食

画像1 画像1
☆関東煮
☆れんこんの赤じそあえ
☆みかん
☆ごはん ☆牛乳

「関東煮」は、鶏肉、うずら卵、ごぼう平天、じゃがいも、こんにゃく、あつあげ、だいこん、にんじんを使用しています。
「れんこんの赤じそあえ」は、ゆでたれんこんに赤じそ、砂糖、米酢、うすくちしょうゆを合わせて作ったタレをかけ、あえます。
「みかん」は、1人1こずつです。

みんなおいしくいただきました♪

11月28日 給食

画像1 画像1
☆焼きシューマイ
☆中華みそスープ
☆ツナと野菜のオイスターソースいため
☆コッペパン ☆ブルーベリージャム
☆牛乳

「焼きシューマイ」は、肉シューマイをホテルパンにならべて、焼き物機で焼きます。
「中華みそスープ」は、鶏肉、チンゲンサイ、もやし、にんじん、コーン、しいたけを使用し、赤みそ、中華スープの素などで味つけしています。
「ツナと野菜のオイスターソースいため」は、ツナ、キャベツ、ピーマンを綿実油でいため、塩、こしょう、オイスターソースで味つけしています。

みんなおいしくいただきました♪

パソコンクラブ

 大阪市総合教育センターからプログラミングロボットをお借りして、プログラミングに挑戦しました。今回は2回目となり、イメージ通りに動かすためのプログラミングをすばやく組んだり、実際の動きとイメージとの違いから改善したりする姿が見られました。動く様子が楽しいようで、ずっと眺めている人もいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月27日 給食

画像1 画像1
☆鶏肉の梅風味焼き
☆うすくず汁
☆きんぴらごぼう
☆ごはん ☆牛乳

「鶏肉の梅風味焼き」は、梅肉、砂糖、料理酒、こいくちしょうゆで下味をつけた鶏肉に、たまねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼きます。
「うすくず汁」は、かまぼこ、うすあげ、はくさい、だいこん、しいたけ、青みにみつばを使用しています。
「きんぴらごぼう」は、豚肉、ごぼう、にんじんをいため、砂糖、こいくちしょうゆで味つけしています。

みんなおいしくいただきました♪

11月26日 給食

画像1 画像1
☆焼きししゃも
☆さといもの和風カレー汁
☆ささみとこまつなのいためもの
☆ごはん ☆牛乳

「焼きししゃも」は、料理酒、みりん、綿実油で下味をつけ、焼き物機で焼きます。
「さといもの和風カレー汁」は、豚肉、さといも、たまねぎ、だいこん、にんじん、青みに青ねぎを使用し、だしこんぶとけずりぶしのだしの風味をきかせ、塩、カレールウの素、こいくちしょうゆで味つけしています。
「ささみとこまつなのいためもの」は、ささみ(油漬け)、こまつな、まいたけを使用しています。

みんなおいしくいただきました♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 元気アップ週間
1/28 元気アップ週間 歯と口の健康教室6年
1/29 元気アップ週間
1/30 元気アップ週間
1/31 元気アップ週間

お知らせ

学校だより

学校給食

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針

一人一台端末(パソコン)

4月

5月

6月

7月

9月

安全マップ

10月

11月

12月

ほけんだより

学校安心ルール