2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!

目的地に向かって・・・(1年・遠足)

 交通ルールを守ります!
 
 しっかり歩いています♪
画像1 画像1
画像2 画像2

行ってきます!(1年・遠足)

 さあ〜出発です!
 曇りの中を歩きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 時間割が入れ替わります

 5月1日配付のお手紙でお知らせしておりますが、教職員を対象とした救命救急講習会を16日に実施します。そこで、5月15日(水)と5月16日(木)の時間割を入れ替えています。ご注意ください。

5月15日(水)・・・2年生〜6年生は6時間授業  
          1年生は、5時間授業

5月16日(木)・・・全学年5時間授業

詳しくは、下記をクリックしてください。


5月1日手紙

家庭科クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の家庭科クラブでは「ミサンガ」を作成しました。

4種類のミサンガの中から好きなものを選び、パソコンで動画を見ながら「こうかな?」と同じテーブルの人と話しながら頑張りました。

できたミサンガをさっそく筆箱のチャックのところにつけ、喜んでいました。

田植えをしました。(5年)

良い天気の中、田んぼの中に、裸足で入り、一人ずつ丁寧に稲を手植えしていきました。
 初めは「泥の中に足を入れるのは・・・「汚れそう・・・」と言っていた子どもたちですが、気が付くとみんなで声をかけ合い、手足を泥まみれにしながら活動してました。
 これから稲が育っていく様子を観察し、お米が実るまでを学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 手洗い強調週間 学力向上ウィーク(漢字)
1/29 社会見学6年(ピース大阪)
1/30 社会見学3年(くらしの今昔館)東淀中制服採寸(本校講堂)
1/31 歯・口の健康教室6年 漢検5年
2/1 PTA実行委員会

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

学校評価

全国学力・学習状況調査

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

いじめ対策基本方針