1月21日給食![]() ![]() ・鶏肉とじゃがいものガーリック焼き ・スープ煮 ・ブロッコリーのサラダ ・黒糖パン ・牛乳 です。 鶏肉とじゃがいものガーリック焼きは、にんにく、オリーブ油などで下味を付けて、焼いているので、じゃがいももホクホクにできあがっています。 スープ煮は、ベーコン、キャベツ、たまねぎ、にんじんなど、たくさんの野菜が入った、洋風の煮ものです。 ブロッコリーのサラダは、ゆでた旬のブロッコリーに、ワインビネガー、綿実油などで作ったドレッシングをかけあえてます。 ブロッコリーは、すずしい気候でよく育つ野菜です。旬は11月から3月ごろです。北海道、埼玉県、愛知県などでたくさん作られています。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 かけ足週間です!
昨日から始まったかけ足週間です。1月31日(金)まで実施します。寒さに負けず、元気に走って体力をつけてほしいと願っています。
今年度は、みんなが走ることで、『ほうにゃん』も大阪府を走ります! みんなのパワーが『ほうにゃん』に伝わるとよいですね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発育測定(4年・保健)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前中に発育測定がありました。以前より身長や体重が変化していて驚いている子がたくさんいました。また、手洗いの仕方のお話もありました。キラキラ星の音楽に合わせて洗いましょう。 【体育】 運動場で持久走となわとびをしました。なわとびでは、後ろあやとびに挑戦しました。前あやとびと違って、少し縄の動きが違うのでまだまだ練習が必要そうです。つま先とびとわきをしめることに気をつけながらたくさん練習していきましょう。 じしゃくのふしぎ(3年・理科)![]() ![]() 今日は、磁石がつくものはどんなものか、実験をしました。 「金属に磁石はつく!」という予想が多い中、実験してみると… 金属でも磁石につく「鉄」とつかない「アルミニウム」「銅」があることがわかりました。 これからも磁石の実験をがんばりたいです。 カミツキガメは悪者か(3年・国語)![]() ![]() |
|