気候変動AR体験 4年生![]() ![]() 「日本には四季がありますが、最近は、夏がとても暑くなり、秋が短くて急に寒くなったり、春の良い季節もすぐ暑くなりますね。こういうことを気候変動といいます。」と先生から教わると「四季じゃなくてニ季や」と答える子どもたち。地球の気候が変動していることを普段の生活からも感じているようです。 先生からお話を聞いた後、アプリを使った映像で、気候変動により干魃になった世界、豪雨により水没する街などを見ました。 タブレットを動かすと360度見渡せ、その世界の入ったようなきもちになるAR体験。 こんな世界になってしまったらどうしよう…自分たちの未来や地球環境について考えるきっかけとなりました。 6年生![]() ![]() ![]() ![]() 「平和学習」グループで協力して、平和学習についてまとめていました。 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書写「飛行」丁寧に文字を書いていました。 「総合的読解力」ロボットについて、みんなで考えていました。 4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会「都道府県」都道府県の振り返りをしていました。 「プリント学習」みんなでプリントを配って、学習していました。 3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽「パフ」歌を歌ったり、リコーダーを演奏したりしていました。 「タブレット端末を使って」パワーポイントを使って、係のことをまとめていました。 |
|