保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

9月18日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は「オイスターソース焼きそば・もやしのしょうがづけ・ぶどう(巨峰)・ミニコッペパン・牛乳」です。

 今日は、オイスターソースやテンメンジャンなどで中華風に味付けした焼きそばです。ソース焼きそばとまたちがった味わいで、好評でした。

修学旅行保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の保護者対象に、修学旅行説明会を行いました。
スライドで写真を見ていただき、資料に基づき説明をしました。
その後、全体で質疑応答をし、必要に応じて個別の相談も聞かせていただきました。
子どもたちとともに、思い出に残る修学旅行にしていきますので、ご協力よろしくお願いします。

2年 防災学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、2年生が防災学習に取り組みました。
自分たちだけで説明書を見ながら、簡易段ボールベットを作ってみました。
また、避難所の暮らしについて,ビデオで学習もしました。
さらに、防災カルタにも挑戦しました。
この学習で体験したことを万一の時に役立ててくれればと願っています。

3年 防災学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、破片が飛び散って危ない家の中を歩くために、新聞紙でスリッパを作ってみました。できたらスリッパを履いて実際に破片に見立てたペットボトルキャップの上を歩いてみました。参観に来ていただいた保護者の方と共に学べてよい機会となりました。

3年 防災学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3、4時間目に、3年生の防災学習がありました。区役所の方を講師に迎え、地震が来た時のことで、家具の固定について考えることと、災害時の情報入力手段としてのラジオの使い方について、まず学びました。ラジオは見たり使ったりしたことがない子が多く、音が出たら驚いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 3年社会見学(くらしの今昔館・キッズプラザ)
1/29 卒業遠足(キッザニア甲子園) 2年出前授業(いのちの授業) 見守りday1・2年
1/30 C-NET3・4年 文化庁芸術鑑賞 午後
1/31 3年出前授業(昔の道具) 6年キャリア教育

学校教育目標

非常変災時等の措置

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校だより

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

キャリア教育への取り組み

がんばる先生支援事業

小学校での生き物さがし