2月7日は給食後下校(13:15頃)になります。全員西門から一斉下校します。

今川フェスティバル その3

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今川フェスティバル その2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今川フェスティバル

 今日、楽しみにしていた今川フェスティバルがありました。今までクラスで「どんな出し物にしようか」「準備はどうしよう」「それぞれの係に分かれて練習しよう」「ポスターを作ろう」などと話し合ったり、実際にシュミレーションしたりしてきました。
出し物も工夫され、みんながとっても楽しめました。
 また、縦割り班で各教室を回るのに、高学年の皆さんは低学年の児童をやさしく誘導したり手助けをしたりする姿はとっても素晴らしかったです。全部はご紹介できませんが、一部をご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今川フェスティバル(開会式)

児童会の代表による開会式があり、今川フェスティバルがスタートしました。
縦割り班のみんなと楽しく回りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豚ひき肉とにらのそぼろ丼

画像1 画像1
6月5日(水)
 今日の給食は、豚ひき肉とにらのそぼろ丼、牛乳、じゃがいものみそ汁、三度豆のごまあえです。
 海に囲まれている日本では、昔から海そうが食べられていました。給食にも、いろいろな海そうが登場します。(のり、こんぶ、わかめ、ひじき、もずく、青のり、ミックス海そうなど)今日のみそ汁には、わかめを使用しました。わかめなどの海そうには、骨や歯をつくるもとになるカルシウムが多く含まれます。
 教室では、丼とみそ汁が好評でおかわりしている児童がたくさんいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 クラブ活動(3年見学)
今川パワーアップタイム週間(31日まで)
健康週間(31日まで)
1/29 歯みがき指導2年(2・3限)
歯と口の健康教室6年(2・3限)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

災害等の発生時について

学校安心ルール

お知らせ

令和7(2025)年度 新入生関係