【1年生】マラソン大会
先週金曜日に行われたマラソン大会の様子です。
写真上 スタート時の様子です。 これからマラソン大会が始まります! 写真中 この日は天気に恵まれ、あついレースでした! 写真下 閉会式の様子です。 1年生の皆さん、お疲れさまでした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食
1月27日(月)
本日の給食メニューは ごはん 鶏肉の塩こうじ焼き かす汁 くりきんとん 焼きのり(袋) 牛乳 です。 「くりきんとん」(栗きんとん、栗金飩・栗金糖)は、栗を用いた和菓子で、京都では似た形式の菓子を栗茶巾(くりちゃきん)とも呼ぶそうです。 近年では平仮名の「くりきんとん」が多く用いられますが、漢字では一般的に「栗金飩」と表記します。 「飩」の字には「蒸し餅」という意味があるそうで、栗金団とは読みが同じでも「製法や食感が異なる」のだそうですよ。 ![]() ![]() 登校の様子
1月27日(月)
本日の登校の様子です。 風はありませんでしたが、日差しもなくて寒い登校時間でした。 リモートによる全校集会でしたので、(体育館への移動がない分)比較的時間に余裕のある登校風景だったと思います。 ![]() ![]() 「大阪市立の学校 教職員・生徒専用電子書籍ページ」ログインID・パスワードのご案内について全校集会
1月27日(月)
オンラインにて行われました。まず野球部、吹奏楽部の表彰伝達の後、2年生マラソン大会での上位入賞者の報告がありました。次に学校長より講話があり、内容は「試す」について考えようとのことでした。3年生は目前の「入試」で、当日の試験だけでなく、終わった後からが大切で、次のステップに向けての準備をしっかり行うことや、同様のことを先日、スポーツ界で活躍される大相撲の豊昇龍やボクシングの井上尚弥選手が言っておられたとのことでした。 生徒会の皆さんへ 毎週月曜日の全校集会だけでなく、学校のいろいろな場面で影、日向となり生徒の皆さんを支えていただいて、ありがとうございます。 今週は気温が低くなると予想されています。手洗い・うがいを励行(れいこう)し、体調管理につとめましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|