2月のせいかつもくひょうは 「きまりあるくらしを しよう」です

1月21日 今日の給食

今日の献立は、黒糖パン、牛乳、ケチャップ煮、ささみと野菜のソテー、りんごです。「ささみ」は鶏の胸の部分にある肉で、笹の葉に形が似ていることから、「ささみ」と呼ばれています。
今日は2年2組の様子です。手を合わせて「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日 今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉の塩こうじ焼き、かす汁、くりきんとん、焼きのりです。くりきんとんはおせち料理のひとつで「今年も豊かな生活が送れますように」という願いがこめられています。今週は「もりもり食べよう週間」よくかんで、しっかり食べましょう!
今日は5年2組の様子です。手を合わせて「いただきます!!」

画像1 画像1
画像2 画像2

令和7年度 新入生対象 保護者説明会

本日、新入生対象の保護者説明会を行いました。新しい年が始まり、いよいよ本格的に新年度への取り組みがスタートしています。
4月から小学校、中学校にそれぞれ入学するみなさん、期待と不安でいっぱいのことでしょう。咲洲みなみ小中一貫校はみなさんが入学されることをとても楽しみにしています、
保護者の皆様、本日はお忙しい中ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、筑前煮、ツナとキャベツのごまいため、黒豆に煮ものです。黒豆はおせち料理のひとつで「まめまめしく(まじめによく)はたらけますように」という願いがこめられています。
今日は7年1組の様子。元気よく「いただきます!」

画像1 画像1
画像2 画像2

重要 「令和7年度(2025年度)就学援助制度のお知らせ(早期2・一般・随時)」の配付について

1〜6年の保護者のみなさま

  令和7年度(2025年度)就学援助申請にかかるリーフレット等が
 大阪市教育委員会より届きましたので、お子さまを通じて配付します。

    配付日:令和7年1月17日(金)
        ※配付日にお子さまが欠席されている場合は、
         1月20日(月)以降にお渡しします。

    リーフレットにはさまれているもの:

     ・令和7年度(2025年度)就学援助申請書兼世帯状況票

     ・就学援助費口座振替申出書(保護者用)

     ・令和7(2025)年度 就学援助申請手続きについて

     ・令和7年度 就学援助制度(カラー両面刷り)
 
     ・特別支援教育就学奨励費のお知らせ

   *リーフレットにはさまれていないものがありましたら、お手数
    ですが、南港みなみ小学校 事務室 箕野(みの)までお知らせ
    ください。

   *申請を希望される方は、リーフレット等をよくお読みいただいて
    申請書類の提出をお願いします。


         受付開始:令和7年3月3日(月)
                         

                      令和7年1月17日
                    小学校担当 箕野(みの)


  
     


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 小学校朝会
9年生 学年末テスト〜1/29