ようこそ、大阪市立住吉中学校ホームページへ! ★★★ ALL FOR SMILE! 〜すべてはみんなの笑顔のために〜 ★★★

1年生・道徳研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組 オーロラ 〜光のカーテン〜
2組 裏庭でのできごと
3組 緑のじゅうたん

以上の題材で研究授業を行いました。
すべての授業でタブレットを活用し、『ホワイトボード』や『事前アンケート』などを行い授業展開しました。1組ではオーロラを教室の天井に投影したようです。

2年生 がん教育の取組より

6限目、2年生はゲストティーチャーをお迎えして、「がん」について学習をしました。
がんは治療が難しいというネガティブなイメージが根強いですが、医学は進歩しており、早期発見で適切な治療をすれば回復できるものもあるという話がありました。

正しい知識を得て、これからの人生をどう生きるのか考えてほしいです。そして、命や健康の大切さを学び、自分や周りの人を大切にする心も育ててください。
画像1 画像1
画像2 画像2

知ってほしいこと その2

2年生が職業体験をさせていただいた方にお手紙を書いていました。自分の気持ちを母語で書き、訳された日本語を信じて懸命に写したお手紙は、きっと相手を温かくさせてくれると思います。

先生や仲間から得られる温かさをたくさん感じて、皆さんも温かさを与えられる人に成長してください。
画像1 画像1

知ってほしいこと その1

今日は授業を見学できませんでしたので、皆さんに知っておいてほしいことをお伝えします。

ラグビー部は、少ない人数でも朝早くからトレーニングしています。ラグビー部の部員も立派ですが、つい最近までは教育実習生でもありましたが、普段、部活動指導員として来られている顧問の先生には感謝の言葉しかありません。
画像1 画像1

新部長会議より

ほとんどの部活動が新しい部長になったこともあり、部長会議を開いて、守ってほしいきまりのポイント等を確認しました。

メモを取るようにと指示がありましたが、言われる前に準備できている人もいて、新しくなられたリーダーを頼もしく感じました。
安田先生からお話があったように、部活動でも学校生活でもリーダーとしての振る舞いをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 (B週)
学年末テスト(3年)
職業体験講座(1年)
1/28 学年末テスト(3年)
百人一首大会(1年.2年)
1/29 学年末テスト(3年)
1/30 国際クラブ
1/31 研究授業(2年)
6限まで(2年)5限まで(1年.3年)