ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。

校長室の窓vol87「大阪市小学校教育研究会・大正支部・教員研究発表会」〜中泉尾小学校の研究発表その2〜

 今回の校長室の窓は、前回に引き続き「大阪市小学校教育研究会・大正支部・教員研究発表会」の様子をお伝えします。

 本校の研究は、大阪市総合教育センターと連携しながら進めてまいりました。大阪市総合教育センターから指導主事の先生を派遣していただき、研究授業の際の指導講評や、今回の研究発表に対しての指導助言を賜りました。
 様々な助言や指導のおかげをもちまして、本校の研究が活性化され、教員の指導力が高まり、児童の学力向上につながったと考えております。

 これからも、中泉尾小学校では、大阪市総合教育センターをはじめとす様々な研究機関と連携し、研究が深まるように努力してまいります。今回の研究発表に対しまして、ご支援をいただいたすべての皆様に、改めてお礼を申しあげます。ありがとうございました。
                   中泉尾小学校 校長 辻 信行
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室の窓vol86「令和6年度大正区民スポーツのつどい」

 今回の校長室の窓は、大正区役所が主催する「令和6年度大正区民スポーツのつどい」を紹介します。

 2月16日(日)に、昭和山ジョギングコースで、ファミリージョギングが行われます。また、大正区コミュニティセンターでは、スポーツの体験が実施されます。
 中泉尾小学校では、子どもたちが「かけ足」や「なわとび」に取り組んでいます。保護者と地域の皆様も、スポーツにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。詳しくは、添付しているプリントをご覧ください。
                  中泉尾小学校 校長 辻 信行
画像1 画像1

音楽 歌の練習【3年生】

画像1 画像1
 とても綺麗な声の3年生。
 子どもたちの透き通った美しい声を聴いていると心が癒されます。

国語「カミツキガメは悪者か」音読【3年生】

画像1 画像1
 この1年でさらに音読が上手になりました。句読点を意識しながらしっかり読むことができています。声の大きさ、速さ、姿勢にも気をつけて読むことができています。

校長室の窓vol85「大阪市小学校教育研究会・大正支部・教員研究発表会」〜中泉尾小学校の研究発表〜

 今回の校長室の窓は、1月22日に開催した「大阪市小学校教育研究会・大正支部・教員研究発表会」の様子をお伝えします。

 「国語科」と「総合的読解力育成カリキュラム」を中心に、中泉尾小学校の教職員が研究を推進してきた成果を発表する場でした。大正区のたくさんの先生方が、中泉尾小学校に集まって、私たちの研究発表を聞いてくださいました。
 はじめに、本校の研究の概要について説明した後、下の写真にあるように、低中高学年に分かれて、各学年の研究の取り組みについて発表しました。そして、最後には、本校の百周年記念式典で発表した6年生の活動の様子を動画で視聴していただきました。

 参加していただいた多くの先生方から、本校の研究発表と研究の内容に対する称賛のメッセージをいただきました。これからの本校の研究推進に対する大きな励みとなりました。本当にありがとうございます。

 また、これまで熱心に、そしてひたむきに研究を進めてきた本校の教職員のことを誇りに感じるとともに、一緒に頑張ってくれた子どもたちにも拍手を送りたいと思います。
 これからも、中泉尾小学校では、子どもたちの自尊感情を高めながら、学力の向上を目指して、研究活動を推進していきます。そして、子どもたちが、安全で安心して学校で過ごすことができる学校づくりを進めてまいります。
                 中泉尾小学校 校長 辻 信行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

全国学力・学習状況調査の結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果

運営に関する計画

学校関係者評価

学校協議会

中泉尾安全マップ

家庭学習の手引き

安心・安全