持久走記録会 始まりました

1年 生活科 羽子板たのしかったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科「むかし遊び」の一つ羽子板に挑戦しました。「やったことある」「私は初めて」にぎやかに始めました。カーンカーンと羽を打つ羽子板の音も楽しくて、続いても、続かなくても「たのしーい!」の一年生でした。

児童集会

今日の児童集会は講堂で給食委員会の発表がありました。

給食週間(1月20日〜24日)にちなんだ内容です。

・給食のおかずに関するクイズ
・牛乳についての話(歴史)
・給食調理員さんへのインタビュー
など

給食委員会の児童はしっかりと発表をしていました。また参加した児童も熱心に発表を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝日新聞に社会見学に行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
1月21日に朝日新聞社に社会見学に行きました。新聞社内では新聞の製造工程を見学したり、出来立ての新聞を頂いたりしました。短い時間でしたが充実した社会見学でした。

1年 たこあげ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暖かい一日で「青空にとどけ!」とばかりに凧あげをしました。凧が高く上がると、うれしくなって力いっぱい走る子どもたちでした。「もっとやりたい」と言いながら教室に戻りました。凧を持ち帰りましたので、おうちの方と凧あげをする機会があれば幸いです。

2年生 長い ものの 長さ

 算数科では、1メートルの学習をしています。1メートルの竹物差しを使って、自分の身長の1メートルはどのあたりなのか確かめたり、教室の中のだいたい1メートルのものを探して測ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31