2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!

2学期最初の児童集会

 2学期最初の児童集会を行いました。

「ボール送り」ゲームをたてわり班に分かれて取り組みました。

まず、たてわり班のリーダーがボールを頭の上から後ろの人へ回していきます。

その後、一番後ろの児童が股の下からボールを潜らせて前の人へどんどん送っていきます。

どの班も、協力して楽しんでいました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期最初の図工の時間では、絵の具で「かきごおり」をつくりました。

1色だけ決めて、水だけでグラデーションをつくり
とても涼し気な作品ができました。

どの「かきごおり」もおいしそうです!


9月4日給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、

・カレーマカロニグラタン
・トマトスープ
・みかん(缶)
・コッペパン
・いちごジャム
・牛乳     です。

カレーマカロニグラタンは、ベーコンを主材にしたカレー味のグラタンです。クリームを使用することでコクを出しています。大きい釜で小麦粉をからいりして、野菜をいため味付けし、再び小麦粉を入れ混ぜて合わせて、ミニバットに入れて焼き物機で焼きます。

トマトスープは鶏肉を主材に、トマト(缶)を使用したスープです。オリーブ油でセロリ、にんにくをいためてスープの風味を増しています。

みかん缶はあまくておいしい国産のみかんです。


今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

こん虫のせい虫の体のつくりを調べよう(3年・理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
パソコンで「ものすごい図鑑」を見ながら、こん虫の体のつくりについて調べました。拡大したり、回転させたりして見ることができる図鑑なので、


「こんなところに毛がはえてる!」
「しょっ角に丸いつぶつぶもようがある!」


などたくさん大発見がありました。


みなさんも「ものすごい図鑑」を検索してみてください☆彡

待ち遠しいですね!(5年)

 自然体験学習に向けて準備をしている5年生。
 班活動だけでなく、自分たちの役割の準備もしてくれています。

 体調管理も含めた様々な準備は、良い学習するためにはとても大事なことです!

 進んで子ども達ができるようにご家庭でも応援しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/29 社会見学6年(ピース大阪)
1/30 社会見学3年(くらしの今昔館)東淀中制服採寸(本校講堂)
1/31 歯・口の健康教室6年 漢検5年
2/1 PTA実行委員会

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

学校評価

全国学力・学習状況調査

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

いじめ対策基本方針