1月28日 本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の様子です。
六年生、中学校体験授業が行われました。本庄中学校から先生たちが来てくださり、1から3組までそれぞれ違った授業をしてくださりました。
緊張していた子どもたちも、中学校の先生たちがほぐしてくださり、楽しそうに授業を受けていました!

1月27日 本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1週間スタートしました!今日の様子です。
今週はあいさつ週間、代表委員会の児童が登校してくる子たちに元気にあいさつしていました。
今日は児童集会でした。今日のゲームは「猛獣狩り」ゲームです。後半になるにつれ、班や学年を超えて、仲間を作る姿がたくさん見られました!朝から、子どもたちの笑顔が輝いていましたよ。

1月24日 本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の様子です。
がんばる先生支援の公開授業、研究発表会を行いました。
他校の先生もたくさん来ていただき、2年間研究してきた国語科の学習について、発表しました。また、指導講評は神戸常盤大学の山下教授をお招きし、今日もたくさんのことを教えていただきました。
学んだことは今後、しっかり子どもたちに返していきたいと思います。

1月23日 本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の様子です。
今日はICT支援員さんが来てくださる日でした。一年生、国語科の学習では、自分が読んだ昔話を紹介するスライド作りを行いました。タブレットを使い始めたばかりの頃はログインするにも時間のかかっていた子どもたちが、今は見事に使いこなしています!
わからないところも、支援員さんに教わり、更に上達していました!

1月22日 本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の様子です。
三年生、昔の生活体験で七輪を使っておもちを焼きました!見守り隊の方や地域の方を先生として招いて、火の起こし方などを教わりました。
うちわをしっかり仰いで火を起こし、おもちを乗せてからは、焦がさないように気をつけながらおもちを焼いていました。
みんな、美味しい。美味しい!と、とても喜んでいました。お手伝いしていただいた皆さま、どうもありがとうございました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/28 環境委員集会 C−NET 本庄中体験授業6年
1/29 命を考える授業5年 研究発表会場校(2)
1/30 クラブ活動(3年生見学)
2/3 卒業遠足6年 英語活動2年

学校評価

学校便り

学校からの手紙

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

非常災害時の措置について

お知らせ

大阪市いじめ対策基本方針