12月19日 本日の様子![]() ![]() ![]() ![]() 五年生、非行防止教室が行われました。中央少年サポートセンターの元警察官の方から、安全に生活していくために大切なことをあらためて教えていただきました。大阪では、SNSを利用した闇バイトや、大麻などの薬物の問題がどんどん低年齢化しているそうです。 今日教えていただいたことを忘れず、これからはじまる冬休みも楽しく過ごしてほしいです。 12月18日 本日の様子![]() ![]() ![]() ![]() 三年生、栄養指導が行われました。本日の内容は「食べ物の旬を知ろう」です。食べ物の旬の時期は、量がたくさん取れるので値段も安くなり、美味しく、栄養が豊富であることを習いました。そして、給食にはそんな旬な食材がたくさん使われていることも教わったので、今日の給食もみんなおいしく食べていましたよ! 12月17日 本日の様子![]() ![]() ![]() ![]() 下の写真は落とし物コーナーの様子です。懇談期間中、正門をまっすぐ進んだ廊下に設置しています。この期間を過ぎたら、処分するので、懇談会に来られた際は一度ご確認ください。 12月16日 本日の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は「ありがとう集会」を行いました。登下校お世話になっている見守り隊の皆さま、安パトさんに来ていただき、感謝を伝えました。見守り隊さんは今年で20周年だそうで、本当に長い期間子どもたちがお世話になっています。見守り隊の皆さま、安パトの皆さま、これからもどうぞよろしくお願いします。 下の写真は六年生「栄養指導」の様子です。今日は「食事と健康」という内容で教えていただきました!みんな真剣にお話を聞いていました。 PTA親子遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は池田市にあるカップヌードルミュージアムに行きました。館内では、カップヌードルの歴史を学んだり、オリジナルのカップヌードル作りができたりと、大人も子どもも大変充実した1日になりました。 参加した子どもたちも「楽しかった。」という声がとても多かったです。計画してくださったPTA役員の皆さまどうもありがとうございました! |
|