全校集会
生活指導部長の先生から、靴のルール見直しについての話がありました。来年度の4月から現在のルールが緩和されて、白地にメーカーの色マークはOKとなります。これからも生徒会を通じて、生徒の皆さんが学校で過ごしやすいルール作りを行っていきます。
校長先生からは、学校給食についての話がありました。日本の学校給食は明治22年から始まり、戦争で一時は中断されたものの、昭和22年から再開されました。栄養士により、中学生に必要な栄養の摂取量とバランスを考えた献立が作られていています。健康な身体作りをしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰状の授与
2年生軟式野球部の3名が、淀川区内中学校軟式野球の選抜メンバーに選ばれました。淀川区の代表選手としての自覚と自信を持って、これからの練習に打ち込んでください。応援しています。
![]() ![]() 令和7年度全国学力・学習状況調査の事前検証
令和7年度全国学力・学習状況調査では理科も調査に含まれており、その理科が学習者用端末を使用してMEXCBT上で解答することとなっています。そのため、本日は現2年生対象に、理科のサンプル問題を使って解答方式に慣れることと動作確認も含めて事前検証を行いました。
PC動作が遅くなったりすることがあったので、改善策を考えていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬の花壇
先日、校内2か所の花壇にパンジーを植えました。
冬の寒さに耐えながら、しっかり根を張っています。 生徒も地域に根差しながら、中学校での学習に取り組んでいます。きっと立派な花を咲かせることでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 私立高校の出願
3年生は体育館に集合し、出願書類の最終確認をしました。進路指導主事の先生の指示で高校別に集まり、書類が整ったところから郵送しました。
ほとんどの私立高校が、HPの出願サイトにアクセスをして出願情報を登録し、志願書を作成します。 全ての3年生が、希望通りに合格を勝ち取れることを願います。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|