大清掃


 2学期終業式を明日に控え、一足先に年末大清掃が行われました。
今日も底冷えのする寒さの中、一年お世話になった学舎をワイワイいいながら、みな笑顔で楽しくお掃除です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度 『人権作文・人権標語』に関する作品表彰式 其のニ


 ここ5年間、本校からエントリーした人権作文は常に最優秀賞を獲得してきました。
今年度も作文の分野で最優秀賞を受賞、加えて人権標語の分野でも久しぶりに最優秀賞を獲得し、ダブル受賞を果たしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度 『人権作文・人権標語』に関する作品表彰式 其の三


 本校生徒の最優秀人権標語は『この世界 武器より笑顔 作るべき』そして最優秀作文は題『いじめと差別意識』でした。
 最優秀作文、優秀作文これら三篇は会場に参加した人たちへ向けて、作文朗読を行いました。
 淡路中学校が人権啓発を掲げ、特色ある学校作りを推進してきた成果を生徒達が出してくれた事を誇りに思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度 『人権作文・人権標語』に関する作品表彰式 其の一


 12月10日に東淀川区役所区民ホールにて、東淀川区役所・東淀川区人権啓発推進協議会主催の令和6年度『人権作文・人権標語』に関する作品表彰式が執り行われました。
 本校は毎年、夏休みの課題として人権標語・作文に取り組み、校内審査を経て代表作品を毎年エントリーをしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 学年集会


 12/19(木)の第2学年の学年集会では外山先生のお話を聞きました。
内容は「我慢」という言葉について、深く考えるお話です。
 これから始まる冬休みに対して、何か一つ目標に向けて、我慢をする練習をしようと約束しました。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31