2年生 とりのかざりつけ
【2組】
紙版画で作っている鳥を、どんどんステキにしていく飾り付けをしました。 小さい羽を切って、一枚ずつていねいに貼り付けていきます。 気の長い作業ですが、みんな楽しそうに取り組んでいました。 どんな鳥になるのか、楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
今週は比較的暖かい日が続き、運動場でたくさん子どもたちが遊ぶ姿が見られました。
感染症で休む子も比較的少なく落ち着いた一週間でした。 しかし、このまま暖かい春になるとはいかないようです。 引き続き、健康に気をつけて過ごしてほしいと思います。 ![]() ![]() きょうの給食
・はくさいのクリーム煮
・あつあげのピリ辛醤油かけ ・豚肉とさんどめのオイスターソース炒め 今日のメニューはいろいろなソースや香辛料を使っています。 厚揚げは、子どもによっては辛いという子もいて、大人と子どもでは味覚が違うんだなとあらためて思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() たこあげ
【1組】
生活科の時間に、たこあげをしました。 好きな絵を描いたオリジナル凧を、自分で走りながら高く揚げました。 ちょっと走るだけでよく揚がるので、みんな夢中になって楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かけ足タイム
今日は1・3・5年生の奇数学年が取り組みました。
1年生は初めてのかけ足タイムです。 ペース配分ができずに思いっきりダッシュして最後はヘトヘトという子もいましたが、最後まで頑張って走っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|