本ホームページは、児童・保護者の了解を得て作成しており、掲載されているすべての内容の著作権は本校に帰属しております。 本ホームページの掲載内容について、許可無く複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。

学習の様子 2年

道徳「何度でも」は諦めずに続けることで身につけていくことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 1年

図工「おにのおめん」は色画用紙を指でちぎって節分のお面を作りました。指先の器用さが高まってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 6年

国語「宇宙への思い」では、それぞれの筆者の考えや思いについて、似ているところと違うところをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 5年

理科「ものの溶け方」では、溶けたもの(食塩・ミョウバン)がどうなったのか調べていきます。
算数「割合」では、比べる量やもとにする量を確かめながら求めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 4年

国語「自分なら、どちらを選ぶか」では、理由を吟味して考えを書くという学習をしています。
図工「版画」は安全に気をつけて彫刻刀を使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/29 たてわり班清掃
かけあし・なわとび週間
色覚検査(1年)
1/30 たてわり班清掃
教育相談日
かけあし・なわとび週間
なかよしタイム(4時限目、保護者なし)
1/31 漢字検定
たてわり班清掃
C−NET
2/3 元気UP週間
委員会活動・代表委員会
2/4 元気UP週間

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

配布文書

安心安全マップ

運営に関する計画

学校だより