2年生 ボールけりゲーム
体育ではボールけりゲームをしました。ボールをゴールまで協力して蹴っていくゲームです。3年生以降サッカーのゲームにつながる運動です。なかなか思い通りのところにボールが転がらず、苦労する場面もありましたが、ボールの動きを予測して動くことの大切さを学びました。
調理実習を行いました!バスケットボールの出前授業を行いました!児童集会
今日の全校集会は運動場で「だるまさんが転んだ」ゲームをしました。
集会委員会の子どもが「だるまさんが転んだ」と言っている間に歩いて前に進みます。言い終わったときに動いている人はアウトです。1回戦は「だるまさんが転んだ」を10回言う間にゴールを目指します。2回戦は7回、3回戦は5回とだんだん少なくなっていきます。 みんなアウトにならないようにスタートからゴールを目指します。多くの子どもたちが無事ゴールにたどり着いていましたが途中でアウトになり悔しがっている子どももいました。寒い中でしたがみんな楽しそうに活動していました。 図工クラブ ペーパークイリング工作クラブの力作が完成しました。細長く切った画用紙を爪楊枝などでくるくる巻いてパーツを作ります。それを組み合わせて、1枚の素敵な絵を作りました。工作クラブでは珍しく3時間かけて大作に挑みました。中には、2つ目のミニ作品を作った子もいました。子ども達の力に感動です。 |