★4月16日は教員の研修があるため、子どもたちの下校は14時10分となります。  ★4月23日(水)は学習参観、懇談会を予定しています。1年生は12時から給食参観、2年生から6年生は13時35分から学習参観です。

3年 音楽科 1月29日

今日はこれまで歌ってきたわらべ歌の振り返りです。1年生から50を超えるわらべ歌を歌ってきました。子どもたちもタイトルでは思い出せなくても、先生が1フレーズ歌うと「あー思い出したー」と子どもたちも一緒に歌っていました。リコーダーも吹ける曲が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 外国語 1月29日

今日は英語で伝言ゲームをしました。先生から出されたお題を、後ろの席の児童から順に前の児童へ伝えていくゲームです。前の友だちの手のひらや背中にアルファベットを一文字ずつ指で書いて伝えていきます。大文字、小文字の区別が難しく難航しているようです。でもみんな楽しそうに活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月29日

今日の献立は

ごはん 牛乳
さごしのしょうゆだれかけ
みそ汁 キャベツの赤じそあえ

うすあげ
うすあげは、薄切りにしたとうふを油であげた食品です。
給食では、みそ汁や煮ものなどの料理によく使われます。
油で揚げるので油あげと呼ばれます。
画像1 画像1

4年 グローバルウィーク 1月29日

今週は世界の文化に触れるグローバルウィークです。今回はペルーや中国、韓国の各国の遊びや楽器、食材や読み物などに触れ実際に遊びなどを体験しながら学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 栄養指導 1月28日

5年生は栄養教諭による食育の授業を行いました。食べるものが、どのようなことに役立っているのかを学びました。バランスのとれた食事はどんな献立かタブレットを使って考えました。バランスの良い食事を心がけることが大切なのは子どもも大人も同じですね。授業を聞きながら、私も反省が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/31 漢字検定3〜6年
2/3 生活・学習強調週間(〜7日)
卒業遠足6年
読書週間(〜14日)
栄養指導4-2
2/4 入学説明会
中学校登校6年
中学校クラブトライ6年

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校協議会

給食献立表

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

非常災害時の臨時休業について

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他