東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

1/15 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、防犯訓練を行いました。避難開始まで動画などで事前の学習をしました。ついていかないこと。大声で助けを呼ぶことなどを学習しました。また「子ども110番の家」についての学習をしました。今回は学校に侵入者が入ったという想定で訓練を行いましたが、登下校時、普段の生活においても、より安全に過ごすためにぜひおうちでも防犯についてお話しする機会になればと思います。

5050(フィフティーフィフティー)週間(1日目)

画像1 画像1
1月15日(水)
今週末に、創立50周年の記念式典を控え、代表委員会の児童の発案で、今週は「5050(フィフティーフィフティー)週間」の取り組みを行うこととなりました。

1日目の今日は、15分休憩の時間に、代表委員の児童の放送で、「東井高野50周年記念クイズ」がありました。東井高野小学校に関する問題ですが、大人でもすぐに答えが出ないような難問もありました。

金曜日まで日替わりで楽しい企画があります。明日は何があるかな?

発育測定・保健指導(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週から今年度最後の発育測定と保健指導が行われています。
今日は4年生が発育測定を行いました。

測定前に保健室の森本先生から保健指導がありました。早寝早起き、朝ごはん、毎朝の排便の大切さについての話を、映像も交えて分かりやすくしてくださいました。

その後の測定で、子どもたちは前回(昨年9月)の測定時からの成長を実感していました。

1/10 学校ピカピカ大清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校創立50周年記念式典に向けて、また学校への感謝の気持ちをこめてみんなで協力して学校をきれいにしよう!の目標のもと、全校児童で教室の前の廊下を清掃しました。普段より時間をかけ丁寧に掃除をしている間、子どもたちは手がつめたーいと言いながらも、前向きに頑張っていました。よろしければまたおうちの方でも頑張ったよ、という子どもの声を聞いていただきたいと思います。

1/14 双方向通信テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、双方向通信テストを行いました。円滑に行けた部分や課題も見つかりました。課題については共有しつつ、今後に活かしていければと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

各種方針

安全マップ