手洗いやうがいをして風邪などを予防するように意識しましょう

表からきまりを見つける

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数の学習です。
 2つの数量の変わり方を表に表して、そこからきまりを見つけて、式に表すという学習です。
 〇や△の記号を使って、2つの数量の関係を式に表していました。

凧づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の学習の様子です。
 この時間は、凧をつくり、それぞれが自分の好きな絵を描いて、自分だけのオリジナルの凧が出来上がりました。

本庄中学校で部活体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月からは中学校での生活が始まります。
 中学校の部活動に参加してみて、少し中学校のイメージができたかな。

本庄中学校で部活体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本庄中学校で行っている部活動の体験に行きました。
 自分が見てみたい、体験してみたい部活を選んで参加しました。
 中学校の先輩たちがいろいろとお世話をしてくれていました。

単元のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数の学習です。
 「円と正多角形」の学習のまとめ、復習で、練習プリントに取り組んでいました。
 プリントの問題ができたら、黒板に貼ってある解答を見て、自分の答えがあっているかどうか確かめを行っているところです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31