12月2日・朝会
今日の朝会は、運動場で行いました。校長先生からは「12月に入り、多くの行事があった2学期もあと少しです。今月は、2学期を振り返りながら、元気に楽しく過ごしましょう。」とお話しがありました。また増村先生からは、「今月の生活目標は『学校を美しくしよう』です。見つけたゴミは、すすんで拾い、分担場所を、ていねいに掃除しましょう。」とお話しがありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★今日の給食★
11月29日(金)の給食は、
・関東煮(うずら卵の除去献立でした) ・れんこんの赤じそあえ ・みかん ・ごはん ・牛乳 でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日・創立記念おめでとう集会
11月22日は清江小学校の24回目の創立記念日でした。校長先生のお話しの後、代表委員会の児童がクイズを出してくれました。「清江小学校には、門がいくつあるでしょうか?」や「清江小学校の先生は男性・女性どちらが多いでしょうか?」など清江小学校にまつわるクイズをいくつか出してくれました。初めて知る答えもあり、「え〜」など声があがっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★今日の給食★
11月28日(木)の給食は、
・焼きシューマイ ・中華みそスープ ・ツナと野菜のオイスターソースいため ・コッペパン ・ブルーベリージャム ・牛乳 でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日・生活科(2年2組)
2時間目は、2年2組が家庭科室で、先日収穫したさつまいもを焼いて食べました。ホットプレートを使ってさつまいもをひっくり返しながらグループで協力して焼くことが出来ました。また「美味しい〜」「いもが熱くなってきた〜」と言いながら楽しい時間を過ごしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|