国語の授業
3年生の国語です。先生が模造紙を使って授業を進めています。授業で使った模造紙は、授業終了後、教室後ろに掲示して、いつでも子どもたちが復習で見ることができるようにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽の時間
音楽室で5年生が合唱しています。
全員がピアノの前に整列して歌っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業遠足
先週行われた卒業遠足の様子です。キッザニアに行って仕事体験を行いました。警備会社、プログラム作り、筆記用具制作、パン作り、自動車免許取得の様子です。子どもたちは、たくさんの仕事を体験しました。
![]() ![]() クラブ作品展
木曜日の6時間目に行っているクラブの作品展示です。クラブは、運動系と文化系があります。家庭科クラブと漫画クラブの作品を多目的室に展示していて全校児童が順番に鑑賞します。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年社会
2学期に3年生の社会で学習した「安全な暮らしを守るー消防―」で作成した消防ポスターが平野消防署のホームページに掲載されました。
下の「小学生が考える安全なくらし」をクリックするとそのページに行くことができます。ご覧になってください。 小学生が考える安全なくらし |