12月3日(火)の給食
・黒糖パン
・きのこのドリア ・鶏肉と野菜のスープ煮 ・みかんゼリー ・牛乳 エリンギのコリコリした歯触りがあわびに似ていることから「白あわびたけ」と呼ばれることもあります。「きのこのドリア」には、エリンギ、しめじ、マッシュルームが入っています。カリカリに焼いたパン粉ときのこの良い香りがしました。 ![]() ![]() 経年テスト
大阪市小学校学力経年調査の日です。3年生から6年生までの学年で行われています。
今日は、国語と社会のテストです。静かに頑張ってます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工の時間
6年生図画工作の時間です。未来の自分を粘土細工で作成しています。
上手に出来上がってきました。この後、背景を画用紙で作って完成になります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 喜連こどもまつり2
ボーリング、スイカ割り、豆つかみ、いろいろなゲームで楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 喜連こどもまつり
今年のテーマは、「笑顔いっぱいで、楽しみましょう」です。1年生から6年生が一つのグループの班になって、異学年交流を深める取り組みです。班別で各クラスのゲームコーナーを回って、楽しみます。各クラス工夫した面白いゲームを考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |