4年生の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科の「くらしの中の和と洋」の学習です。形式段落に分け、それぞれのまとまりについて考えています。

3年生の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科の「サーカスのライオン」の学習です。中心人物について考えたことを文章にまとめ発表しています。

5年生の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育の学習です。運動会に向けて団体演技の練習をしています。大きな掛け声と動きでキビキビと練習に頑張っています。

研究討議会を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本年度の研究の視点から授業を振り返り、より良い授業を構築するにはどうすればよいか議論を深めました。

1年生で研究授業を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、1年生で国語科の研究授業がありました。「いろいろなふね」を学習しています。教科書の内容に合った付け足したい写真を選び、なぜその写真を選んだのか理由を書く学習でした。3つの写真と教科書の文章を見比べながら、一生懸命に考えていました。友だちとのペア交流も頑張ってました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/29 手洗い強調週間 英語モジュール 折れない心を育てるいのちの授業(5・6年) 学校給食運営委員会
1/30 手洗い強調週間
1/31 手洗い強調週間
2/3 朝ごはんチャレンジ週間
2/4 朝ごはんチャレンジ週間 6年卒業遠足「USJ」ふれあいタイム かけ足集会 計算チャレンジ
長吉出戸小学校