春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

6年生「卒業遠足」3

さまざまなアクティビティを体験して、とても楽しい1日となりました。

5時間もの滞在時間でしたが、子どもたちにとっては、まだまだ時間が足りなかったようです。

無事に、事故なく、怪我なく、帰校しました。お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「卒業遠足」2

「キッザニア甲子園」には、94ものアクティビティがあります。

お目当てのアクティビティに、まず予約して、順に回ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「卒業遠足」

本日、6年生の皆さんが、「卒業遠足」で「キッザニア甲子園」に行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(木)の給食

本日の献立は、ビーフシチュー、カリフラワーとコーンのサラダ、カレーフィッシュ、おさつパン、牛乳です。
ビーフシチューは、児童に好評な献立です。牛肉、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、グリンピースを使用し、水どき上新粉でとろみをつけ、調味料で味つけして煮込みます。
ラッキーにんじんもあり、見た目にも楽しい献立で、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(水)の給食

本日の献立は、親子どんぶり、紅白なます、抹茶大豆、牛乳です。

「親子どんぶり」は、鶏肉、玉ねぎ、青ねぎを、甘辛い出汁で煮て、玉子を加え、配食時に、ごはんを盛りつけた上にかけます。
とても美味しかったです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/31 令和7年度入学保護者説明会

学校だより

学校の安全・安心

事務室からのお知らせ

学校評価

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査