学校スローガン 「温柔敦厚」 〜心をあつくやわらかく〜

生活者として意思を決定する

単元 私たちの消費生活と環境
家庭科の授業です。
いろいろな購入方法や支払い方法
について学びました。

プリペイド型電子マネーやクレカカードなどで商品を購入するキャッシュレス化が急速に進んでいます。
支払い方法についての特徴を、利点と問題点に分けてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

阪神淡路大震災から30年

おはようございます。
近畿地方に甚大な被害を及ぼした阪神淡路大震災から、今日で30年です。
鎮魂とともに思いを新たにする1日が始まります。
テレビ・新聞等において特集番組・記事が組まれます。
過去の教訓と今後の防災にどう生かすか、変わらぬ課題を考える1日としましょう。

写真
今朝
グランド西側からの撮影
画像1 画像1

グラウンド 部活動

ハンドボール部
硬式テニス部
サッカー部
ラグビー部
野球部
グラウンドを分解して練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長面接

進学に向けて
3年生の校長面接が行われました。

面接指導において、校長先生の話しを聞き、それに対する的確な返答や、自分の思うことを相手に伝えるすべを学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

ごはん 牛乳
鶏肉のおろしじょうゆかけ
一口がんもとじゃがいものみそ煮
みずなの煮びたし

エネルギー 744kcal たんぱく質 37.4g 脂質 17.1g 糖質 102.2g
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/29 3年生学年末テスト
1/30 生徒各委員会
1/31 漢検(1年生)
2/2 生徒会選挙公示
「弁当持参の日」
2/4 あいさつ運動 1組

案内・お知らせ

学校安心ルール

いじめ防止基本方針

運営に関する計画

校歌

台風および地震の措置

十三中学校校則