1年生は「チャレテ」と「チャレテplus」(1月9日)
1年生は、1〜3限に「国語」「数学」「英語」の大阪府統一テストの「チャレンジテスト」を、4・5限に「社会」「理科」の大阪市版「チャレンジテストplus」を実施しました。
このテストは、自分の学習到達状況を正しく知ることにより、学習目標や学力向上への意欲を高めるために行われます。 写真は2時限目の数学のテストの様子です。コンパスや定規を用いた作図問題や、解答用紙の広い枠の中に文章で「説明」を書く問題もありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は「実テ」(1月9日)
3年生は、1限目から「英語」「国語」「社会」「数学」「理解」の順で、中学校生活最後となる「第5回実力テスト」を実施しました。
私立高校の入試を1ケ月後に控え、どの教科も入試を想定した問題構成になっていると聞いています。 写真は1時限目の英語のテストの様子です。朝一番のテスト、緊張・集中の顔つきです。テストの開始早々、リスニング問題で、問題用紙に音声から聞き取ったメモを書き込んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年通信の掲載(1月8日)
全ての学年において、学年通信(1月号)が本日配布されました。
以下のリンクより閲覧できます。 1年生学年通信(1月号−2) 2年生学年通信(1月号−2) 3年生学年通信(1月号) ※1・2年生は2学期の終業式に1月号が配布されていますので、今回はパート2となります。 明日はいきなり「テスト」です(1月8日)
始業式早々ですが、明日は1日をかけて、全学年ともに「テスト」です。
生徒の皆さん、気を引き締めてがんばってください!! ◇1・2年生 チャレンジテスト 1年生 1限…国語・2限…数学・3限…英語・4限…社会・5限…理科 2年生 1限…国語・2限…社会・3限…数学・4限…理科・5限…英語 ◇3年生 第5回実力テスト 1限…英語・2限…国語・3限…社会・4限…数学・5限…理科 ※明日から「給食」の提供が始まります。 久しぶりのお友だちと(1月8日)
学級では、2週間ぶりに顔を合わせたお友だちと、冬休みのことについて、楽しそうにお話が弾んでいました。
学級活動では、冬休みの宿題などの提出物を教科係さんが集めたり、担任の先生からの3学期の学校生活についてお話、3学期の目標や抱負について、また、3年生では、早速、進路関係の大切なお話もありました。 写真は3年生の学級活動の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|