新入生学校見学会
今日は、小学校6年生児童向けの新入生学校見学会を行いました。
生徒会から、中学校の授業や行事、ルール、部活動などについて、画像や動画で説明してもらいました。そのあと、希望する部活動ごとにわかれて、クラブ活動の体験を行いました。 中学生も小学生も少し緊張した面持ちで、一生懸命取り組んでいました。 小学6年生のみなさん、瑞光中学校に入学してくれることを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生学年末テスト![]() ![]() 中学校で受ける最後の定期テストとなります。 良い締めくくりができるようがんばりましょう。 東淀川区中学校音楽フェスティバル(1月24日)![]() ![]() ![]() ![]() 東淀川区内の学校が演奏を行い、本校も参加しました。 ほかの学校の演奏を聴くことでさらに自分たちの演奏もレベルアップにつなげていきたいですね。 今日も素晴らしい演奏でした。 小松地域餅つき(1月24日)![]() ![]() ![]() ![]() 本校の卒業生や在校生もお餅をついてくれていました。 天気もよく、暖かい日だったのでたくさんの人でにぎわいました。 今週もよろしくお願いします。
おはようございます。
今週も全校集会でスタートしました。 校長先生からは、 今週30日までは、全国学校給食週間です。給食は、食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に着けるために重要な役割を果たしています。食べ物を大切にし、作ってくれる方や運搬してくれる方への感謝を伝えられるようにしましょう。 先週、メジャーリーグで活躍したイチロー選手が、日本人初のメジャー殿堂入りを果たしました。二百数十名の全体での投票で満票選出が見込まれていた中、得票率99.7%。わずか1票届きませんでした。その中でも彼は、不完全だからこそまた一歩成長できる。前を向いて進んでいくことができる。と、会場を沸かせたというニュースが話題になっていました。 3年生は、今週、学年末テストがあります。すべての教科が満点、とはいかないと思いますが、間違えた部分、不完全だった部分について、彼のように前を向いて進んでいけるチャンスととらえ、次のテストに挑んでいけるようにしましょう。 1・2年生は、約1か月後にテストとなりますが、ベストを尽くせるようにしっかりと準備をしておきましょう。 生活指導の先生からは、 3学期が始まって約3週間、比較的落ち着いた状況で学校生活を送られていると思います。慣れてくると、気のゆるみから今までにできていたことができなくなったりしますので、日々の学校生活を大切にしておきましょう。明日と木曜日に、新入生学校見学会があります。1・2年生は、部活動体験で小学校6年生をむかえます。6年生が、安心して瑞光中学校に入学してもらえるようにむかえてあげてください。 生徒会からは、 1月27日は、日本の国旗制定日です。デザインの赤は、日出る国の象徴の太陽を表し、白は素直な心を表しています。平和への願いと感謝の気持ちが込められています。興味がある人は調べてみてください。 今週は、小学校6年生対象の新入生学校紹介および部活動体験があります。学校や部活動を楽しみにしてもらえるように頑張りましょう。 とのお話がありました。 今週も頑張っていきましょう!! ![]() ![]() |
|