遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

長縄大会表彰式

画像1 画像1
今日の集会で、スポーツ委員会による、長縄大会の表彰式がありました。更新部門と跳躍部門の2部門で表彰を行いました。更新部門では、1年1組がなんと記録を24回更新し、1位に輝きました。跳躍部門では、241回で6年2組でした。
どのクラスも20分休みや昼休みなどに挑戦するなど、長縄を通してチームワークがより一層深まったことと思います。長縄挑戦期間は終わりましたが、引き続き頑張ってほしいと思います。

12/12の給食

画像1 画像1
学校ホームページのメンテナンス期間があったため、1週間ほどホームページの更新ができませんでした。ご迷惑をおかけしました。

本日の給食の献立は、黒糖パン、きのこのドリア、鶏肉と野菜のスープ煮、みかんゼリー、牛乳です。
きのこのドリアには、しめじ・マッシュルーム・エリンギの3種類のきのこが入っていました。エリンギは、ヨーロッパなどで山や野に自然に生えているきのこです。日本では、約30年前から作られるようになりました。コリコリとした歯ざわりがあわびに似ていることから、「白あわびだけ」と呼ばれることもあります。

さて、本日から期末個人懇談会が始まります。おひとり10分程度のお時間となりますが、よろしくお願いいたします。

大阪信用金庫プレゼンツ さくら・夢授業バスケットボール教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2・3時間目に、「大阪信用金庫プレゼンツ さくら・夢授業バスケットボール教室」が行われました。Bリーグのプロバスケットボールチームである大阪エヴェッサより、3人のジュニアコーチの方に来ていただきました。

まずはじめにランニングやボールを使ったウォーミングアップを行いました。ただ走ったりボールをついたりするだけでなく、頭を使ったウォーミングアップを行い、子ども達は四苦八苦しながらもとても楽しんでいました。

次にドリブルの練習を行いました。効果的なボールのつき方を教えていただき、短時間でとても上手になっていました。

最後にシュートの練習を行いました。ワンハンドシュートでは、膝の使い方や手の添え方を教わりました。

大阪エヴェッサのコーチのみなさま、そしてこのような機会を与えてくださった大阪信用金庫のみなさまありがとうございました。

よもよもお話会 Xmas ver.

画像1 画像1
画像2 画像2
12/11のよもよもお話会は、年に一度のXmas ver.でした。1年生から6年生までたくさんの子どもたちが集まってくれました。なんと、サンタさんが絵本のプレゼントを持って、登場!みんな大喜びでした。
 サンタさんが絵本を2冊読み聞かせしてくれました。みんなニコニコで、絵本の世界に入り込んでいました。よもよものみなさん、サンタさん、ありがとうございました。

12/11の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ケチャップライス、れんこんフライ、スープ、牛乳です。
れんこんフライはサクサク食感と思いきや、中は意外に柔らかく、とても美味しいです。フライといえば肉や魚のイメージですが、しっかり一品になるボリュームがあります。ケチャップライスは、ケチャップ味のソースをごはんに混ぜていただきます。どちらも子どもたちの人気メニューとして定着しそうな献立です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/30 児童集会 かけ足(2・4・6年) 6年中学校出前授業
1/31 かけ足(1・3・5年) 
2/3 全校朝会 委員会活動
2/4 かけ足(2・4・6年) C-NET たてわり班活動 いきいき運営委員会 PTA運営委員会
2/5 わくわくお話プレゼント かけ足(1・3・5年) 新入生保護者説明会

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会