☆★☆ 弁天小学校のホームページへようこそ ☆★☆

1月17日 卒業遠足4

お弁当を食べています。
食べながら次の乗り物について相談している姿が見られます。
あと、集合まで1時間半くらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 卒業遠足3

好きな乗り物を楽しんでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 卒業遠足2

入場しました。
各グループにわかれて、それぞれの乗り物に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 6年卒業遠足1

今日は卒業遠足でひらかたパークに来ています。
フリーパスを腕に着けて、入場の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【献立紹介】1月16日(木)

画像1 画像1
本日の給食は

鶏肉のおろしじょうゆかけ・一口がんもとじゃがいものみそ煮・みずなの煮びたし・ご飯・牛乳です。

「みずな」は、アブラナ科の野菜で、日本特産の野菜です。京都で古くから栽培されていた京野菜の一つで、関西以外では京菜(きょうな)と呼ばれることも多いです。
1年中市場に出回るようになりましたが、京都では「みずなが並ぶようになると冬本番」といわれるように、本来は寒さが厳しくなる頃が旬です。
緑黄色野菜であるみずなは、主に体の調子を整えるもとになる緑のグループに分類されます。大阪市の学校給食では、年に1回、1月に使用します。
今日も給食では、煮びたしにしていただきました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校関係者評価

全国学力状況調査

学校だより

全国体力・運動能力調査

弁天小安全マップ

いじめ防止基本方針

弁天小学校「学校安心ルール」

学校協議会

オンライン学習

きまり

事務室

年間行事予定