ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。

校長室の窓vol72「キッザニア甲子園」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、自分の体験したいパビリオンを楽しんでいます。

校長室の窓vol71「キッザニア甲子園」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事にキッザニア甲子園に到着し、子どもたちはパビリオンを体験しています。

校長室の窓vol70「学校スタート」

 今回の校長室の窓は、冬休みが終わって、学校がスタートした今日の子どもたちの様子をお伝えします。
 およそ2週間ぶりに、学校が始まりました。朝に起きるのがつらかった子、学校に行くのが嫌だなあと思っていた子、友だちと逢えるのがうれしいなと感じていた子。給食を楽しみにしていた子。子どもたちには、いろいろな想いがあったと思います。

 冬休みが始まる前に、私が子どもたちにお願いしたことは、「命」と「心」と「体」を大切にしてほしいということでした。子どもたちは、そのお願いを守ってくれたように感じています。ありがとうございました。
 これから、まだまだ寒い日が続きます。手洗いやうがい、部屋の換気、睡眠と食事にも気をつけて、元気に過ごしてほしいと思います。皆さんと逢うことができて、たくさんの元気をもらいました。校長先生は、とってもうれしい気もちになりました。
                 中泉尾小学校 校長 辻 信行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室の窓vol69「なやんだり、しんどくなったりしたときに」〜そうだんしてください〜

 今回の校長室の窓は、「なやんだり、しんどくなったりしたときに」そうだんできるところを、おしらせします。

 しどうのみなさんが、そうだんできるところを、下のしゃしんで、おしらせしています。ふゆ休みのあいだに、なやんだり、「こころ」や「からだ」がしんどくなったりしたときには、そうだんしてみてください。

 校長先生は、じどうのみなさんが、「いのち」と「こころ」と「からだ」を、たいせつにしてほしいとねがっています。ふゆ休みがおわって、1月9日に、みなさんとげんきにあえるのを、たのしみにしています。
                  中泉尾小学校 校長 辻 信行
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室の窓vol68「いよいよ冬休み」〜冬休み前朝会の様子〜

 今回の校長室の窓は、明日から始まる冬休みを前に、今日、放送朝会で行った冬休み前朝会についてお伝えします。

 私からは、「命と心と体」を大切にしてほしいことを話しました。また、生活指導担当の坂本先生からは、冬休みの生活で気をつけることを話しました。
 児童の皆さんは、児童朝会や児童集会で、前で説明する人の話を静かに聞いてくれています。いつも、ありがとうございます。素晴らしい態度だと思います。

 日々の学校生活での学びや遊びでの頑張りに加えて、秋の全校オリエンテーリング、運動会、作品展、百周年記念式典と様々な行事を経験することで、皆さんの心と体は、たくましく成長したと思います。児童の皆さん、よく頑張りましたね。

 それでは、1月9日に、皆さんと元気に逢えることを楽しみにしています。安全で楽しい冬休みを過ごしてください。
                  中泉尾小学校 校長 辻 信行
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

全国学力・学習状況調査の結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果

運営に関する計画

学校関係者評価

学校協議会

中泉尾安全マップ

家庭学習の手引き

安心・安全