ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。

校長室の窓vol44「総合的読解力育成カリキュラム」〜5年生の実践〜

 今回の校長室の窓は「総合的読解力育成カリキュラム」の学習についてのお話です。
 9月27日(金)の6時間目に、5年生が取り組みました。授業後は、大阪市総合教育センターから来ていただいた指導主事の先生から、指導講評をいただきました。

 校長室の窓vol18でもお知らせしましたが、「総合的読解力育成カリキュラム」では、以下のような学びを進めていきます。
 1 情報を正しく読み取り要約する
 2 読み取ったものから考えを形成する
 3 さらにその考えを表現する
 4 交流してその考えを広めたり深めたりする

 今回は、5年生が「中泉尾ロボット研究所」という教材に取り組みました。5年生のロボット研究所は、次の7つのロボットを考えました。
○ごはんといっしょ
○Bochi君
○救助くん
○SOSロボ
○アニマル君
○KTR
○ロボットteacher
 担任の先生は、おりょうり丸というロボットを考えました。

 どのロボットも「こんなロボットがあったら嬉しいなあ」と思わせてくれるものでした。人間らしいロボットや少しけんかをしてくれるロボットなど、人とのコミュニケーションを大事にしてくれるロボットを考えるグループもありました。

 これからますますAIが発達し、様々なロボットが発明されていくと思います。子どもたちにはAIと共存しながら、自分らしさや人間らしさを大切にする気持ちをもち続けてほしいと願っています。
 
 子どもたちは、前のめりになって学びに向かっていました。自分で問いを見つけて、その問いを解決し、さらに新しい価値観を生み出しながら、学びを深めていました。5年生の子どもたちの学習意欲の高まりが見られたので、私も嬉しかったです。

 中泉尾小学校では、令和7年1月に、これまで本校で取り組んできた「総合的読解力育成カリキュラム」の学習を中心に、対外的な研究発表を予定しています。今後も、大阪市総合教育センターと連携して、この学びを継続することで、本校の子どもたちの学力向上を図りたいと考えております。
                  中泉尾小学校 校長 辻 信行
画像1 画像1
画像2 画像2

防災訓練 【3年生】

 しっかりと地震発生の放送を聞き、落ち着いて静かに机の下に隠れたあと、運動場に素早く避難することができました。その後の津波発生に備えての避難も、誰一人ふざけることなく、素早く行動することができていました。
 この訓練を活かして、しっかり災害に備えておきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室の窓vol43「全校オリエンテーリングの延期」

 今回の校長室の窓は、全校オリエンテーリングが延期になったため、教室でお弁当を食べることになった児童の様子をおたえします。
 
 残念ながら、全校オリエンテーリングは10月18日に延期となりました。子どもたちは、お家の人に作ってもらったお弁当や、自分で作ったお弁当を各教室で食べることになりました。とても美味しそうに食べている姿が見られました。
 10月18日は、天気が晴れて、大阪城公園で楽しく遊ぶことができればいいですね。
                  中泉尾小学校 校長 辻 信行
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の全校オリエンテーリングは10月18日(金)に延期します。

本日の全校オリエンテーリングは、昼過ぎまで雨予報のため10月18日(金)へ延期します。
児童の皆さんは、弁当と本日の学習の準備を忘れず登校してください。

理科 かげと太陽【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から「かげと太陽」の学習に入りました。今日は“かげふみおにごっこ”をするには申し分ないお天気でした。
 かげふみ遊びを通して、影の性質や気づいたことを学級で話し合いました。また、運動場半分を使って自由に走り回れるかげふみと、決められたコート内でのみ動けるかげふみの違いも話し合いました。遊びの中からたくさんの学びが見つかりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

全国学力・学習状況調査の結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果

運営に関する計画

学校関係者評価

学校協議会

中泉尾安全マップ

家庭学習の手引き

安心・安全