1月20日 給食![]() ![]() ☆かす汁 ☆くりきんとん ☆ごはん ☆牛乳 「鶏肉の塩こうじ焼き」は、鶏肉に塩こうじで下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼きます。 「かす汁」は、さけ、つきこんにゃく、うすあげ、だいこん、にんじん、青みに青ねぎを使用し、酒かす、みそなどで味つけした体が温まる汁ものです。 「くりきんとん」は、おせち料理の一品です。くりきんとんには、『今年も豊かな生活が送れますように』という願いがこめられています。 みんなおいしくいただきました♪ 北恩加島地域「もちつき大会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() つきたてのおいしいおもちや豚汁をほおばる子どもたちは、だれもがにこにこ笑顔でした。PTA企画「逃走中」では、先生がハンター役で登場し、低・中・高学年に分かれて鬼ごっこをしました。みんな楽しんでいて大成功でした。 地域のみなさん、PTAのみなさん、北恩加島小学校の子どもたちのためにありがとうございました。 1月17日 給食![]() ![]() ☆ツナとキャベツのごまいため ☆黒豆の煮もの ☆ごはん ☆牛乳 「筑前煮」は、鶏肉を主材に、れんこん、ごぼう、にんじんなどの野菜をいため、だしを加えて煮、味つけして煮含めた福岡県の郷土料理です。 「ツナとキャベツのごまいため」は、ツナ、キャベツをいため、塩で味つけし、最後にいりごまを加えます。 「黒豆の煮もの」は、おせち料理の一品です。黒豆には、『まめまめしく(まじめによく)働けますように』という願いがこめられています。 みんなおいしくいただきました♪ 1月16日 給食![]() ![]() ☆あつあげのピリ辛じょうゆかけ ☆豚肉とさんどまめのオイスターソースいため ☆コッペパン ☆みかんジャム ☆牛乳 「はくさいのクリーム煮」は、鶏肉、はくさい、たまねぎ、チンゲンサイ、にんじん、しいたけ(生)を使用し、牛乳とクリームを加えて煮、でん粉でとろみをつけた中華風のクリーム煮です。 「はくさいのクリーム煮」は、焼き物機で焼いたあつあげに砂糖、こいくちしょうゆ、トウバンジャンで作ったタレかけます。 「豚肉とさんどまめのオイスターソースいため」は、豚肉、さんどまめをいため、こいくちしょうゆ、オイスターソースで味つけしています。 みんなおいしくいただきました♪ むかし遊び【1年】
1月16日(木)
1年生が、たくさんの地域の方と一緒に、「むかし遊び」をしました。 輪投げ、けん玉、あやとり、だるま落とし、めんこ、こま回し、紙ずもう、かるた、お手玉といった古くからある遊びを、地域の方に優しく教えてもらいながら楽しみました。こま回しやけん玉などは、くり返しすることでだんだんできるようになり、上手くできたときはとてもいい笑顔を見せていました。教えていただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|