持久走記録会 始まりました

朝日新聞に社会見学に行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
1月21日に朝日新聞社に社会見学に行きました。新聞社内では新聞の製造工程を見学したり、出来立ての新聞を頂いたりしました。短い時間でしたが充実した社会見学でした。

1年 たこあげ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暖かい一日で「青空にとどけ!」とばかりに凧あげをしました。凧が高く上がると、うれしくなって力いっぱい走る子どもたちでした。「もっとやりたい」と言いながら教室に戻りました。凧を持ち帰りましたので、おうちの方と凧あげをする機会があれば幸いです。

2年生 長い ものの 長さ

 算数科では、1メートルの学習をしています。1メートルの竹物差しを使って、自分の身長の1メートルはどのあたりなのか確かめたり、教室の中のだいたい1メートルのものを探して測ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 くるくるへび

 1月9日(木)に図画工作でくるくるへびを作りました。画用紙のうずまき模様に色を塗り、うずまきをはさみで切り、中央に穴をあけて毛糸を通します。10日(金)に毛糸のはしをもって運動場を走ると……あら不思議!へびがくるくる回りはじめました!へびの動きを楽しみながら走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツ出前講座(こどもヨガ)

20日の2・3時間目に1年生が区役所が実施している」スポーツ出前講座でこどもヨガに取り組みました。
松下エメ様を講師にお迎えし、一クラスずつ講堂でヨガを体験しました。
講堂にひかれたバスタオルの上に寝転がったにうつぶせになったりし、講師先生の指示に従って足や腕を曲げたり伸ばしたりしています。むつかしそうにしている子どもたちもいましたが、しっかりと説明を聞いて取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31