ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

1月30日(木)傑作ずらり!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生、4年生合同で取り組んだ図画工作の作品。空き容器を組み立て、粘土で装飾し、仕上げました。学年をこえて、時にアドバイスや作品を讃える声がけをしていたのが良い刺激となったのでしょう。誰とも似つかず、個性豊かで素晴らしい作品が出来上がりました。必見です。

1、2年生 学習発表会練習

画像1 画像1
 2月の参観に向けて、舞台を使った練習が始まりました!

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まわりの長さが24cmの長方形があります。一番面積が大きくなるのは、たての長さが何cmのときでしょうか。
 大人でも簡単ではありません。子どもたちは表をつかって答えを考えていました。

1月29日(水)3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室には新たな絵画作品が掲示されていました。他の学年も新たな作品が掲示されていますので、ぜひ来月の懇談会にご参加いただき、教室掲示を見ていただけたらと思います。

4年生 社会

画像1 画像1
 堺市の包丁づくりについて調べています。今日は歴史と店で売られるまでの流れを学習しました。みんな発表したり考えたり、意欲的に取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/31 漢字検定(全学年)
2/4 入学説明会15:00〜(多目的室)