きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで150人!

6年 図工 将来の私

画像1 画像1
画像2 画像2
保育士、バレーボール選手、俳優、棋士……

様々な夢を形にしていきます。

「髪の毛どうなってるかなぁ」
「服うまくない?」

細部までこだわって作っています!

1月30日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、「ごはん、牛乳、鶏肉の塩こうじ焼き、かす汁、くりきんとん」です。

 鮭を使ったかす汁は、冬の定番メニューです。ほのかに香る酒かすが、赤みそ・白みそとマッチして、マイルドな味に仕上がり、とても美味しかったです。

 くりきんとんは、おせち料理の一つです。「今年も豊かな生活が送れますように」という願いがこめられています。調理員さんたちの手作りで、さつまいもと栗の素材の甘さがよく伝わる一品でした。

 今日はとても寒いですが、みんなしっかり手を洗い、給食の準備をしました。

5年 国語 反対意見を予想して書く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心の声スピーカーは必要か不要か
自分の考えと理由、そして、反対意見を予想して対応を考えたものを意見文にして書きました。

友だちと話し、感想を伝え合いました。

科学クラブ 蛍光スライム作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
蛍光スライム作りをしました。

洗濯のりと水にホウ砂水溶液を混ぜていきます。


見学に来た3年生もスライムを触ってドキドキ。

蓄光パウダーは光に当てないと光らないので太陽光にあてました。

1月29日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、「コッペパン、バター、牛乳、ミートボールと野菜のカレー煮、ツナとこまつなのソテー、パインアップル」です。

 ミートボールと野菜のカレー煮は、たっぷりの野菜とごろごろミートボールにカレー味がしっかりしみ込んで美味しく、寒い日にはぴったりの体あたたまるメニューでした。給食の肉団子は、牛肉、豚肉、鶏肉、たまねぎなどの材料を混ぜ合わせて、丸めて作られています。スープや煮ものなどに使われています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

配布資料

交通安全マップ

運営に関する計画

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ