4月10日の給食![]() ![]() カツカレーライス フルーツゼリー 牛乳 でした。 『入学お祝い献立』 入学お祝い献立は、1年生の入学を祝うとともに、2〜6年生の進級を祝う行事食です。 カツカレーライスは、一口トンカツを人気のカレーライスに添えることで豪華にし、お祝いらしさを出しています。 フルーツゼリーは、みかんゼリーと和なし(カット缶)を合わせた彩りのよいデザートです。 4月9日の給食![]() ![]() ![]() ![]() おさつパン 豚肉のガーリック焼き スープ ツナとキャベツのソテー 牛乳 でした。 『キャベツ』 キャベツは、涼しい気候のもとで育つ野菜です。秋から春にかけては主に愛知県や千葉県などの温暖地で、夏から秋にかけては比較的冷涼な群馬県などの高冷地で1年を通して全国各地で生産されています。 秋に種をまき、春から初夏にかけて収穫するものを「春キャベツ」、夏に種をまき、冬に収穫するものを「冬キャベツ」といいます。 春キャベツは、葉が柔らかく甘みがあるのが特徴です。 冬キャベツは葉がしっかりとしているため、煮くずれが少なく熱を加える調理に適しています。 今日から今年度の給食が始まりました。1年生も小学校で初めての給食を、美味しく、しっかりと食べていました。 しばらくは6年生のお兄さん、お姉さんたちが1年生の給食の配膳のお手伝いをしてくれます。1年生は6年生のお手本を見ながら、給食当番のお仕事も覚えていきます。 学習時間と給食の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しっかりと集中して 学習に取り組んでいます。 さすが茨田東小学校の子どもたち!! この調子でがんばっていきましょう。 1年生は小学校生活初めての給食。 とっても美味しかったね。 令和6年度 始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新年度がスタートしました。 みんな元気に登校し、 始業式に参加することができました。 新しい教職員との出会いや 進級した先での担任からのお話。 落ち着いた態度で聴くことができました。 この1年間健康安全に気を付けて、 しっかりと頑張ってほしいものですね。 令和6年度 入学式![]() ![]() ![]() ![]() 穏やかな空の下 令和6年度 大阪市立茨田東小学校 入学式が挙行されました。 新1年生35名全員が 期待に胸を膨らませて、 本校の門をくぐって登校しました。 初めての教室ではとても良い態度で担任のお話を 聞くことができていて素晴らしかったです。 これからいろんなことをべんきょうしたり たくさんあそんだりしましょうね。 保護者の皆様 今後とも茨田東小学校の教育活動に ご理解ご協力のほど 何卒よろしくお願いいたします。 |
|