保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
オーケストラがやって来た
オーケストラがやって来た
オーケストラがやって来た!
オーケストラがやって来た!
1月30日 今日の給食
6年卒業遠足
6年卒業遠足
2年 いのちの授業
1月29日 今日の給食
6年卒業遠足
6年卒業遠足
児童集会
6年卒業遠足
4年 図画工作
2年 体育
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6年 国語
立松和平さんの、海のいのち、という教材の読み取りをしています。なかなか奥が深く、登場人物の読み取りは難しい教材です。
それでも、本文を手がかりに、登場人物の心情の変化を各自が読み取り、友だちと交流することでその考えをさらに深めていっていました。
地域ふれあい会
11日5時間目、地域ふれあい会を行いました。
今回は、登下校の危ないところについて、パワーポイントで作成されたものや通学路の写真などをみながら、一緒に考えました。また冬休みのくらしに着いても話し合いました。
そして、みんなで下校しました。
参加いただいた、PTA、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
『スマホの約束(東粉浜)』について
11日、子どもたちの学年の実態に応じた指導をして、『スマホの約束(東粉浜)』という手紙を配布しています。まだ携帯を持たせていないご家庭もあるかと思いますが、すでに持たせているご家庭や今後持たせる際の参考にしていただければと思います。
スマホは、子どもの持ち物というのではなく、「保護者からの借り物」という意識を持たせ、きちんと約束事を決めて使うことでトラブルにならないようにしていければと思います。
同時に、参考例として、『我が家のスマホルール(例)』というプリントも配布しています。ぜひ各ご家庭で、使い方のルールを決めて、見えるところに掲示して、啓発することに活用していただければと思います。
スマホの約束(東粉浜)
我が家のスマホルール(例)
東粉浜小学校長 津田 毅
5年 非行防止教室
10日、多目的室で、5年生が、警察の方や、青少年センターの方を招いて、非行防止教室を行いました。罪を犯さないため、犯罪に巻き込まれないために大切なことを具体的な事例やペープサートで教えていただきました。
ルールを守ること、思いやりをもつこと、断る勇気を持つことの大切さを知ったので、日頃から心がけていきましょう。またSNSは便利な一方で使い方を間違えると自分も相手も傷つくことになります。ぜひおうちでも使い方を話し合ってみてください。
5年 国際理解教育
住吉中学校のソンセンニムに来ていただき、『コリアタウンとは?』『なぜ、大阪にコリアタウンがあるのか。』をテーマに、大昔からの日本とのつながりや、歴史的背景にも触れながら、韓国朝鮮についてのお話をしていただきました。
また、子どもたちが大好きな『食』の文化についても、クイズを交えながらたくさん教えていただき、楽しみながら学ぶことができました。
ソンセンニムのお話を聞いて、これまで以上に韓国朝鮮についての関心が高まり、共生することの良さや大切さに気づくことができました。
17 / 142 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:105
今年度:29635
総数:210491
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/30
C-NET3・4年 文化庁芸術鑑賞 午後
1/31
3年出前授業(昔の道具) 6年キャリア教育
2/3
お話の会1・3・5年 いじめアンケート〜7日
2/4
2年出前授業(多目的室)
2/5
お話の会2.4.6年 入学説明会15:30 見守りday5・6年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
住吉中学校ブロック
住吉中学校HP
住吉小学校HP
住吉幼稚園HP
大阪市教育委員会
令和4年度 大阪市小学校学力経年調査 結果
文部科学省HP
子供の読書キャンペーン〜きみに贈りたい1冊〜
配布文書
配布文書一覧
学校教育目標
学校教育目標
非常変災時等の措置
「南海トラフ地震臨時情報」発表時における学校園の対応について
大阪市からのお知らせ(裏)
大阪市からのお知らせ(表)
大雨による河川増水時の措置について
非常変災時等の措置について
学校安心ルール
我が家のスマホルール(例)
スマホの約束(東粉浜)
学校安心ルール(東粉浜小)
学校生活のやくそく
安全マップ
学校いじめ防止基本方針
学校いじめ防止基本方針(東粉浜小)
大阪市いじめ対策基本方針
学校だより
令和6年度 1月号
令和6年度 12月号
令和6年度 11月号
令和6年度 10月号
令和6年度 8・9月号
令和6年度 7月号
令和6年度 6月号
令和6年度 5月号
令和6年度 4月号
「全国学力・学習状況調査」検証シート
令和6年度 全国学力・学習状況調査 結果
令和5年度 全国学力・学習状況調査 結果
令和4年度 全国学力・学習状況調査 結果
「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート
令和5年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査 結果
令和4年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査 結果
運営に関する計画
令和6年度 運営に関する計画 中間評価
令和6年度 運営に関する計画
令和5年度 学校関係者評価報告書
令和5年度 運営に関する計画 最終評価
令和5年度 運営に関する計画 中間評価
令和5年度 運営に関する計画
令和5年度 運営に関する計画
令和4年度 学校関係者評価報告書
令和4年度 運営に関する計画 最終評価
令和4年度 運営に関する計画 中間評価
令和4年度 運営に関する計画
学校協議会
令和6年度 第2回学校協議会 報告
令和6年度 第2回学校協議会 案内
令和6年度 第1回学校協議会 報告
令和6年度 第1回学校協議会 案内
令和5年度 第3回学校協議会 報告
令和5年度 第3回学校協議会 案内
令和5年度 第2回学校協議会 報告
令和5年度 第2回学校協議会 案内
令和5年度 第1回学校協議会 報告
令和5年度 第1回学校協議会 案内
令和4年度 第3回学校協議会 報告
令和4年度 第3回学校協議会 案内
令和4年度 第2回学校協議会 報告
令和4年度 第2回学校協議会 案内
令和4年度 第1回学校協議会 報告
令和4年度 第1回学校協議会 案内
キャリア教育への取り組み
令和5年度 探求・読解プロジェクト
がんばる先生支援事業
令和6年度 がんばる先生支援事業
令和4年度 がんばる先生支援事業(市小研音楽部)報告
令和4年度 がんばる先生支援事業(市小研音楽部)
小学校での生き物さがし
令和5年度 小学校での生き物さがし 調査結果
携帯サイト