本サイトにおける全ての著作権は大阪市立遠里小野小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ず連絡ください。

学習の様子(5年 1月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
寒くったって へっちゃらさ!
運動場でウォーミングアップ。

今日の給食(1月10日)

あじのレモンマリネ
てぼ豆のスープ煮
白桃(カット缶)
黒糖パン、牛乳
画像1 画像1

3学期スタート!(1月9日)

3学期が始まりました。
教室では、今年の目標やがんばりたいことを考えたり、活動に向けて班を考えたりしました。
画像1 画像1

今日の給食(1月9日)

豚肉と金時豆のカレーライス
白菜のピクルス
棒チーズ
ごはん、牛乳
画像1 画像1

終業式(12月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2
児童の発表(2年、5年)
2学期を振り返って、がんばったことなどを書いた作文を発表しました。

校長先生からは、「失敗」の話が。
失敗で終わるのか、諦めずにまた挑戦するのかで変わる。遠里小野の子どもたちは、この2学期、たくさんのことに「やってみよう」と取り組み、できるようになったことがいっぱいありました。そのことを自信にして、また、3学期もがんばりましょう。

そして、がんばった成果の表彰です。1人ずつ賞状を受け取り、みんなから称賛の拍手を受けました。

最後に生活指導のせんせいから、冬休み中、特に気をつけること、1)SNSの使い方 2)火遊びの危険 3)大和川での遊び 4)自転車のルール 5)お金の使い方の話がありました。約束を守って、安全に過ごすようにしましょうね。

そうそう、校長先生からみんなに宿題がありました。
「3学期始業式、みんなが元気に登校して顔をみせてください」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
2/3 委員会・代表委員会

学校評価

その他

保健だより

学校いじめ防止基本方針

配布物(保護者)

学年だより

大阪市いじめ対策基本方針

給食関係