6-2 書写「新たな世界」

小学校の教室で書く、最後の習字だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5-2 理科「ふりこのはたらき」

ふりこの実験をしました。ふりこが1往復する時間を調べていました。

ふりこが1往復する時間を変える条件は何か?

みなさんも考えてみましょう。
画像1 画像1

5-1調理実習12/10

2組に続いて1組も実習しました。みそ汁は煮干しで出汁をとり、本格的な味わいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5-2_調理実習12/10

ごはんとみそ汁をつくりました。ごはんは、先日JAからいただいたものです。新米なので、水分の事も考えて炊飯しました。給水や炊飯で米の体積が変わるのもよく理解できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にんじんができました!

なかよし学級前の小さな学習園で育ったにんじんです。とても小さく可愛いにんじんでした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/30 放課後学習2・3年
1/31 出前授業5年(多目的室) 放課後学習4・5年 社会見学3年(平野警察署(午後))
2/3 あいさつ週間(〜7日)
2/4 委員会活動

運営に関する計画

学校だより

お知らせ

瓜破小学校交通安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学習者用端末関連

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査