6-2 図工科

針金を土台にして、動きのある人物を紙粘土で表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育科 運動会の練習

動きの確認するため、多目的室で練習しました。やる気いっぱい、しっかり手を伸ばして元気に活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3-2 社会科

2組でもパンの原料はどこから運ばれてくるか調べていました。調べたことをワークシートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3-1 社会科

パンの原料はどこから運ばれてくるか?

子どもたちは、パソコンで調べ、SKYMENYUで画面を共有しながら調べたことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育科 運動会練習

体育館で、動きを確認しながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/30 放課後学習2・3年
1/31 出前授業5年(多目的室) 放課後学習4・5年 社会見学3年(平野警察署(午後))
2/3 あいさつ週間(〜7日)
2/4 委員会活動

運営に関する計画

学校だより

お知らせ

瓜破小学校交通安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学習者用端末関連

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査