着任式(入学式準備):4月3日  入学式:4月4日  始業式:4月8日  一泊移住:4月24日,25日 3年生万博:4月24日

授業の様子1−2(10月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目、1年2組は歴史です。
奈良時代の人々の暮らしについて学習しています。
今は「墾田永年私財法」や「租 庸 調」について学習しています。

授業の様子1年生(10月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目、1年生は体育です。
男女ともバスケットボールです。

授業の様子2-1(10月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目、2年1組は理科です。
『回路図の電気用図記号』について学習しています。
「抵抗」や「コイル」を表す記号など2004年頃から変わってきているそうです。

授業の様子1−1(10月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目、1年1組は数学です。
パソコンを使って、『反比例のグラフの特徴』について学習しています。

授業の様子3−1(10月30日)

画像1 画像1
2時間目、3年1組は理科です。
『てこの原理』について学習しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
1/30 3年学年末テスト・特別選抜進路懇談
1/31 3年 50分×4時間 ・ 特別選抜進路懇談
スクールカウンセラー
2/3 一年生 百人一首大会
2/5 6限:1,2年生のみ月6