着任式(入学式準備):4月3日  入学式:4月4日  始業式:4月8日  一泊移住:4月24日,25日 3年生万博:4月24日

授業の様子3-1(9月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目、3年1組は家庭科です。
乳幼児の成長に関わることをテーマに調べた事を発表しています。

教職員研修(9月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、大阪市教育委員会から講師先生をお招きし、教職員研修を実施しました。

授業の様子1−1(9月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目、1年1組は社会です。
資料の分析方法について学習しています。
具体例としてEUの国々の経済格差について分析しています。

授業の様子3-1(9月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、3年1組は社会です。
「平等」と「公平」の違いについて考えています。
 「平等」は偏りや差別がなくそれぞれの特性や能力は考慮されないものになり、「公平」はそれぞれの特性や能力を考慮し、同等に扱うことになります。

授業の様子3-2(9月5日)

画像1 画像1
5時間目、3年2組は音楽です。
合唱コンクールの曲をパートに分かれて練習しています。
廊下も使用し先生の指導にも熱が入ります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
1/30 3年学年末テスト・特別選抜進路懇談
1/31 3年 50分×4時間 ・ 特別選抜進路懇談
スクールカウンセラー
2/3 一年生 百人一首大会
2/5 6限:1,2年生のみ月6